奈良公園散策(2012-04)



奈良県にある都市公園です。
観光客がとても多く平日でも賑わっていて、
外国人や修学旅行生がたくさんいます。

奈良公園と言えば天然記念物にもなっている鹿達です。
特に子供には大人気です。鹿せんべいを持っていたら追いかけられますが・・・
園内はかなり広いので散歩にはいいかと思います。
山側に行かなければそんなに急な坂道もありませんし、適度な距離で寺社仏閣が並んでいます。
人力車もあり観光案内をしてくれる様です。


行き方ですが、大阪・京都から近鉄線・JR線のどちらでも行けます。
ただ、近鉄奈良駅の方が公園に近いですし、列車の本数や所要時間においても
近鉄線の方が便利です。
特に新幹線で京都乗り換えで奈良に来る時は断然便利です。

奈良は都市圏から遠いと思っている方が多いと思いますが、
実際は大阪や京都から電車で1時間弱で行く事ができます。
旅行のついでに寄って行くのもいいかと思います。。




しだれ桜で有名な氷室神社です。



前日に雨が降ったのでだいぶ散っていました。















境内は広くありませんがたくさんの桜があります。



大仏殿に向かう通りです。
お土産屋が並んでいます。



国宝の南大門です。
1199年に再建されました。



かなりの大きさです。



南大門内にある国宝の金剛力士像です。






中門と大仏殿。



重要文化財の中門です。



ここから先は有料になります。(500円)
柵の隙間から大仏殿を撮影する事ができます。



中は一方通行になっています。



最近まで世界最大の木造建築物として有名でした。
現在でも木材だけで組み立てられた建物としては最大だそうです。






設定を弄った為下部が白飛びしてしまいました・・・
中と外の明暗差が激しい為、正面からの撮影はなかなか難しいです。



台座の蓮の実物大の物だそうです。



側面から。



柱に穴が開いて人が通れるようになっています。
大仏の鼻の穴と同じ大きさと言われています。



大人はすんなり通るのが難しそうです。












大仏殿より若草山の方に向かうとたくさんの桜があります。















二月堂です。



若草山の入口(有料:150円)
柵が新しく出来ていました。
以前は下部は自由に登れていたと思います。



登山道は結構な坂道です。
道沿いに桜が植えてあります。



モダンな建物もあります。



浮御堂です。

















ここからは奈良公園から出て佐保川と平城京跡です。


佐保川沿いです。












平城京跡の中を近鉄線が横断しています。
遷都1200年祭に合わせ柵が整備されました。



所々にモニュメントらしき物がありますが、基本はただの原っぱです。






朱雀門。
遷都1200年祭でだいぶ整備され綺麗になりました。






向こうに大極殿が見えます。



遷都1200年祭の時に新設された踏切。
祭りの時は警備員が常駐する踏切としてニュースで取り上げられていました。
今でも常時居てるようです。



朱雀門と阪神車両。



何も無い原っぱ・・・



最近再建された大極殿。



門をくぐっても何も無い・・・



あるのは建物だけ。
ここでカメラの電池が無くなりました・・・
内部は玉座の再現した物や当時を紹介するパネルがあります。


奈良県の風景写真へ戻る